今回は、多くの方が苦手とする異質型の中でも、表ソフトラバーに対する対策法を紹介します。表ソフトラバーの特徴からおすすめの戦術・展開まで見ていきましょう。
【卓球】表ソフトラバーの特徴
写真:安藤みなみ/提供:Rallys
まず、表ソフトラバーとは、表面に凹凸がある形状をしているラバーのことです。表ソフトラバーを使用する選手は、多くはシェークバック表の選手が多く、表ソフトラバーの特徴を生かした戦い方をします。また、次に多いのがペン表の選手であり、前陣の速攻プレーで戦います。ここから、表ソフトラバーの主な特徴を見ていきましょう。
特徴①:回転の影響を受けにくい
表ソフトラバーの特徴1つ目は、回転の影響を受けにくいことです。
表ソフトラバーは表面の凹凸により、裏ソフトよりも相手の回転の影響を受けにくいという特徴があります。そのため、回転のかかったボールであっても強くミートすることができ、表ソフトラバー特有のナックルボールが放たれることになります。
特徴②:球離れが早い
表ソフトラバーの特徴2つ目は、球離れが早いことです。
表ソフトラバーは非常に球離れが早く、初速が非常に早いという特徴があります。早いピッチでの卓球においては非常に有効な特徴ではありますが、逆に言えば回転をかけにくいということでもあります。
表ソフトラバーは長く球を持つことが難しい上に、表面の引っかかりが少ないため、回転をかけたドライブは質が低くなりがちです。
【卓球】表ソフトラバーに効果的な戦術
ここからは表ソフトに対する展開例を紹介します。ここでは、バック表の選手を想定します。
戦術①:バックに深い下回転を送る
表ソフトラバーに効果的な戦術1つ目は、バックに深い下回転を送ることです。
表ソフトラバーは回転をかけにくいため、ミート打ちを基本とすることが多くなります。ミート打ちなどで深い下回転を強く打つには高い技術が求められるため、多くの選手は軽く持ち上げる打ち方をすることになります。このときに、相手が持ち上げてきたボールをしっかり狙いましょう。
このときの注意点としては、球足が遅い下回転になると、タイミングをしっかり合わせて強く持っていかれる可能性があるため、質には最大限の注意が必要です。
また、回転系の表ソフトラバーであれば、予想よりもドライブがかかっている可能性もあるため、回転量の見極めを意識しましょう。
戦術②:フォアサイドに振り回して台から下げる
表ソフトラバーに効果的な戦術2つ目は、フォアサイドに振り回して台から下げることです。
表ソフトラバーは球離れが早く、初速が速いため、前陣で打ち込まれると間に合わないですが、台から下がって打った場合は遅いボールになりがちです。そのため、基本的には下がることを避けたい、前陣で張り付きたい選手がほとんどです。
フォアサイドに振り回して少しでも台から離し、バックに振ることで、表ソフトラバー特有の速いナックル性のボールが来なくなるため、有利な展開を作ることができます。
【卓球】表ソフトラバーで注意すべき展開効果的な戦術
最後に、注意すべき展開として、バック前に送る展開を紹介します。
表ソフトラバーの回転無視の特性上、バック前は最もバック表の選手が好きなようにプレーできる領域になります。ストップやナックルツッツキ、フリックなど、表ソフトラバーの選手からすれば相手に合わせて多くの選択肢を取ることができます。
安易に表ソフトラバーに送ることだけはやめるようにしましょう。
まとめ:表ソフトラバーを克服しよう!
表ソフトラバーをはじめとする異質選手を苦手とする方は多いですが、慣れてしまえば迷わず戦うことができます。しっかりと対策をして、表ソフトを克服しましょう。
卓球が強くなる!
テンオールのLINEとメルマガで「技術向上のコツ」を連載中
テンオールではLINE公式アカウント・メールマガジンにて、少しでも卓球が強くなりたい方に向けて、卓球の技術や練習方法の紹介を行っています。
また会員限定のお得なクーポンやセール情報などを随時お届けしていますので、この機会にぜひご登録ください。
ご登録はこちら👇