卓球用具・組み合わせ解説

【初級者におすすめ】ツッツキを上達させたいならこれ!
卓球専門オンラインストア「テンオール」では数万通りあるラケット、ラバーの組み合わせの中から、専門家による推奨ギアをご紹介しています。 今回はプロ卓球コーチの佐藤雅希(さとうまさき)さんに、初心者向けの用具選びをお願いしました。 動画も是非ご覧ください。 【ラケット】 SWAT(VICTAS) 【ラバー】 フォア:ファクティブ(ニッタク) バック:ファクティブ(ニッタク) 【専門家がオススメする理由】 ラケットに選んだSWATは、木材合板らしく打球感がとてもいいラケットで、あらゆるラバーの性能を発揮してくれます。 ラバーのファクティブは、ボールがしっかりと弧線を描いてくれるので、あらゆる技術をオールラウンドにこなせるラバーです。 【専門家による1分動画】 【最後に】 テンオールでは公式Lineを運営中! 会員限定のお得なクーポンやセール情報などを随時お届けします。 ご登録はこちら👇

【脱!初級者】攻撃的なボールを打ちたい方におすすめのセット!
卓球専門オンラインストア「テンオール」では数万通りあるラケット、ラバーの組み合わせの中から、専門家による推奨ギアをご紹介しています。 今回はプロ卓球コーチの佐藤雅希(さとうまさき)さんに、初心者向けの用具選びをお願いしました。 動画も是非ご覧ください。 【ラケット】 SWAT(VICTAS) 【ラバー】 フォア:ロゼナ(バタフライ) バック:ロゼナ(バタフライ) 【専門家がオススメする理由】 ラケットに選んだSWATは、木材合板らしく打球感がとてもいいラケットで、あらゆるラバーの性能を発揮してくれます。 ラバーのロゼナは、 直線的にボールが飛んでいくため、ブロックやミートといった、初心者には必須の技術が行いやすいラバーとなっています。 【専門家による1分動画】 【最後に】 テンオールでは公式Lineを運営中! 会員限定のお得なクーポンやセール情報などを随時お届けします。 ご登録はこちら👇

【保存版】プロが選んだ脱初心者セットとは?
卓球専門オンラインストア「テンオール」では数万通りあるラケット、ラバーの組み合わせの中から、専門家による推奨ギアをご紹介しています。 今回はプロ卓球コーチの佐藤雅希(さとうまさき)さんに、初心者向けの用具選びをお願いしました。 動画も是非ご覧ください。 【ラケット】 SWAT(VICTAS) 【ラバー】 フォア:ファクティブ(ニッタク) バック:ロゼナ(バタフライ) 【専門家がオススメする理由】 ラケットに選んだSWATは、木材合板らしく打球感がとてもいいラケットで、あらゆるラバーの性能を発揮してくれます。 フォア面のファクティブは、ボールがしっかりと弧線を描いてくれるので、あらゆる技術をオールラウンドにこなせるラバーです。 一方、バック面のロゼナは、 直線的にボールが飛んでいくため、ブロックやミートといった、初心者には必須の技術が行いやすいラバーとなっています。 【専門家による1分動画】 【最後に】 テンオールでは公式Lineを運営中! 会員限定のお得なクーポンやセール情報などを随時お届けします。 ご登録はこちら👇

【黒基調のスタイリッシュなデザイン】クロスステップを紹介!
卓球専門店EC「TEN ALL」では数万通りあるラケット、ラバー、シューズ、ウェアの中から、専門家による推奨用具をご紹介しています。 今回はTリーグ男子「金沢ポート」の球団社長で、プロコーチ、卓球専門店の代表も務める西東輝(さいとうあきら)さんに、『クロスステップ(andro)』の特徴を解説していただきました。動画も是非ご覧ください♪ 【今回ご紹介するシューズ】 androの 『クロスステップ』は、日本のトップ選手やブンデスリーガーの意見を取り入れ、研究に研究を重ね完成させた、andro渾身の卓球シューズです。 黒を基調としたスタイリッシュなデザインが特徴で、幅広いカラー展開も魅力です。 【『クロスステップ』の紹介動画はこちら👇】 【最後に】 テンオールでは公式Lineを運営中! 会員限定のお得なクーポンやセール情報などを随時お届けします。 ご登録はこちら👇

【ボタン一つで履ける!】ミズノのウェーブメダルSP4を紹介!
卓球専門店EC「TEN ALL」では数万通りあるラケット、ラバー、シューズ、ウェアの中から、専門家による推奨用具をご紹介しています。 今回はTリーグ男子「金沢ポート」の球団社長で、プロコーチ、卓球専門店の代表も務める西東輝(さいとうあきら)さんに、『ウェーブメダルSP4(ミズノ)』の特徴を解説していただきました。動画も是非ご覧ください♪ 【今回ご紹介するシューズ】 ミズノの『ウェーブメダルSP4』は、靴紐を結ぶ必要なく、ボタン一つで履ける「Boaシステム」を搭載しているシューズです。ボタン調整のみで靴を緩めたり締めたりできるので、フィッティング調節力と着脱のしやすさも魅力です。 また、この手軽さから、『ウェーブメダルSP4』は選手のみならず、指導者からも高い評価を得ています。 【『ウェーブメダルSP4』の紹介動画はこちら👇】 【最後に】 テンオールでは公式Lineを運営中! 会員限定のお得なクーポンやセール情報などを随時お届けします。 ご登録はこちら👇

【ガンガン攻めたいあなたに】V20 Double Extra の性能とは?
卓球専門店EC「TEN ALL」では数万通りあるラケット、ラバー、シューズ、ウェアの中から、専門家による推奨用具をご紹介しています。 今回はTリーグ男子「金沢ポート」の球団社長で、プロコーチ、卓球専門店の代表も務める西東輝(さいとうあきら)さんに、『V20 Double Extra(VICTAS)』の特徴を解説していただきました。動画も是非ご覧ください♪ 【今回ご紹介するラバー】 VICTASの『V20 Double Extra』は、「球離れが早い」という特徴があります。そのため、台上技術では扱いにくさを感じることがありますが、その分自分で攻撃をする際のドライブやカウンターでは、強烈な威力の打球が可能となります。 特に、インナーカーボン入りのラケットや、球離れが遅いラケットとの相性は抜群です。 【『V20 Double Extra』の紹介動画はこちら👇】 【最後に】 テンオールでは公式Lineを運営中! 会員限定のお得なクーポンやセール情報などを随時お届けします。 ご登録はこちら👇