店内全品対象!5点購入8%オフセール実施中!※2025年1月5日まで

卓球のラバーの種類を解説|おすすめの商品も

卓球のラバーの種類を解説|おすすめの商品も

卓球のラバーは多種多様で、ラバーの種類によって大きく卓球のスタイルが変わってきます。また、似たような性質のラバーであっても、かなり固体差があることが特徴です。今回はラバーの種類やおすすめのラバーを紹介します。

卓球のラバーの種類

写真:早田ひな/提供:Rallys

卓球のラバーの種類には、大きく分けて4種類ほど存在します。

種類①:裏ソフトラバー

裏ソフトラバーとは、最も多くの人に使用されているラバーであり、回転を多くかけることができることが特徴です。ラバー表面は凹凸が無く、シートの引っかかりで回転をかけることができます。

裏ソフトラバーの中にもテンションラバーと粘着ラバーがあり、テンションラバーは弾みがよく、誰でも楽に回転をかけることができます。対して粘着ラバーは、表面がベタベタするようなラバーであり、弾みが少ないですが、強い回転をかけることができます。

種類②:表ソフトラバー

表ソフトラバーとは、表面が粒状になっているラバーです。特徴としては、ボールがラバ ーから離れるのが最も早く、スビードも出ます。しかし、裏ソフトラバーほどボールに回転がかからないことと、相手の回転の影響も受けにくいという特徴もあります。

表ソフトラバーは、台のそばでプレーする速攻型に適しています。また、表ソフトラバーには変化系と回転系があり、粒の配置によって変わります。

種類③:粒高ラバー

粒高ラバーとは、粒が高い一枚ラバー、または粒が表ソフトラバーよりも高く、比較的細めのなっているようなラバーです。粒高ラバーの大きな特徴は、回転を逆回転にして返すことができることです。高めの粒が倒れることで、ボールの回転やスピードを抑えることができ、守備型の選手、例えばカットマンのような選手には好まれて使用されます。

種類④:アンチラバー

アンチラバーとは、見た目は裏ソフトに酷似していますが、ほとんど回転のかからない表面がツルツルのラバーです。使用している選手は非常に少ないため、実際に対戦しても知らないと気づくことができません。アンチラバーは自分で回転をかけることができないため、相手の回転の影響をほとんど受けることもなく、なんでも比較的楽に返球することができます。

おすすめのラバー10選

ここからは、おすすめのラバーを10個紹介します。

おすすめ①:テナジー05(バタフライ)

おすすめのラバー1つ目は、テナジー05(バタフライ)です。

テナジー05は、多くのトッププレイヤーに愛されているラバーであり、非常に強烈な回転をかけることができることが特徴です。ドライブ主体の選手におすすめです。

おすすめ②:ヴェンタスエキストラ(VICTAS)

おすすめのラバー2つ目は、ヴェンタスエキストラ(VICTAS)です。

このラバーは、「スピード」と「掴みやすさ」を両立しており、スピードドライブやミート打ちなどスピード攻撃重視の選手におすすめのラバーです。非常に安心感と性能が高いラバーです。

おすすめ③:ファスタークG1(ニッタク)

おすすめのラバー3つ目は、ファスタークG1(ニッタク)です。

このラバーは非常に弧を描くことに特化しており、強いボールにも打ち負けない強さが魅力なラバーです。ハードな打球感でありながら、ボールをしっかり捉えることができます。

おすすめ④:ハイブリッドMK(TIBHAR)

おすすめのラバー4つ目は、ハイブリッドMK(TIBHAR)です。

このラバーは松平健太選手監修のもと開発され、実際に松平選手が使用しているラバーです。比較的柔らかく感じるラバーですが、強いボールにも押されることなく、非常に高性能なラバーです。

おすすめ⑤:キョウヒョウ3国狂ブルー(紅双喜)

おすすめのラバー5つ目は、キョウヒョウ3国狂(紅双喜)です。

このラバーは中国トップ選手の多くが使用しているラバーであり、回転量、強打の威力などは一級品の粘着ラバーです。しかし、非常に技術も求められるため、扱いは難しいラバーです。

おすすめ⑥:モリストSP(ニッタク)

おすすめのラバー6つ目は、モリストSP(ニッタク)です。

この表ソフトラバーは、伊藤美誠選手がバックで使用していることで知られ、非常に変化と弾み、回転のバランスが良い変化系表ソフトラバーです。表ソフトラバーの入門から、トップ選手まで使用できる名作ラバーです。

おすすめ⑦:VO<102(VICTAS)

おすすめのラバー7つ目は、VO>102(VICTAS)です。

この表ソフトラバーは木原美悠選手といった日本のトップ選手が使用しており、回転が他の表ソフトラバーに比べて強くかかり、スピードもあるボールを放つことができる回転系表ソフトラバーです。

おすすめ⑧:GRASS D.Tecs(TIBHAR)

おすすめのラバー8つ目は、GRASS D.Tecs(TIBHAR)です。

粒高ラバーには珍しく、テンションを搭載しており、非常に弾みがある粒高ラバーです。扱いが難しい分、変化の幅が大きく、相手を翻弄することができるラバーです。

おすすめ⑨:カールP4V(VICTAS)

おすすめのラバー9つ目は、カールP4V(VICTAS)です。

このラバーは世界的カットマンである松下浩二さんが開発に携わったカットマン専用の粒高ラバーです。柔らかめのスポンジによって、切れ味と安定感を両立することに成功しています。

おすすめ⑩:スーパーアンチ(バタフライ)

おすすめのラバー10つ目は、スーパーアンチ(バタフライ)です。

アンチラバーの中でも最も基本的なアンチラバーであり、アンチラバーの特性であるナックル性のボールなど、トリッキーなプレーを可能にするラバーです。

まとめ:お気に入りのラバーを見つけよう

今回はラバーの種類、そしておすすめのラバーを紹介しました。自分の理想のプレースタイルを追い求めるに当たって、理想のラバーを見つけてみましょう。

卓球が強くなる!
テンオールのLINEとメルマガで「技術向上のコツ」を連載中

テンオールではLINE公式アカウント・メールマガジンにて、少しでも卓球が強くなりたい方に向けて、卓球の技術や練習方法の紹介を行っています。

また会員限定のお得なクーポンやセール情報などを随時お届けしていますので、この機会にぜひご登録ください。

ご登録はこちら👇

テンオール,Line友だち

「特集記事」の記事一覧へ