ザイア03
レビュー
タマス ZYRE-03 – 「薄く打っても安定する、飛距離も出るラバー」
タマス社の最新作「ZYRE-03」は、トップ選手が求める「薄く打っても安定し、かつ飛距離が出る」性能を両立した、まさに次世代ラバーです。
卓球において、トップ選手はボールに回転をかける際、「薄く当てて摩擦でかける」技術と、「厚く当てて面でかける」技術を使い分けています。しかし従来のラバーでは、薄く当てるとスリップしてボールが落ちてしまう恐れがあり、プレイヤーは無意識にスイングを上に逃がしてしまう傾向がありました。これにより、本来出したい“鋭角なボール”が出づらくなるという課題がありました。
ZYRE-03は、その弱点を見事に解消しています。
- 薄く当てても、しっかりとグリップする
- 直線的なスイングでも安定して台に収まる
- 回転性能と飛距離のバランスが秀逸
特に「鋭角な打球をまっすぐ打ち込んでも台に収まる安心感」は、これまでのラバーにはない新しい感覚です。攻撃的なプレースタイルを好む選手には、大きな武器となることでしょう。
ZYRE-03は、ただの新製品ではありません。薄く打つ技術を最大限に活かせる“安心感”と、“飛ばせる”という攻撃力を両立した、トッププレーヤー向けの革新的な一枚です。新しい武器を探している方は、ぜひ一度試してみる価値があります。
プレー特性を知る:弧線は高く、着地は深く
『ザイア03』は高い弧線と深い着地点で相手を押し下げ、カウンターや前方への攻撃的トップスピンで真価を発揮します。
中級者でも性能を体感しやすく、無理にフルスイングせずとも速くて深いボールを打ち込みやすい設計です。
ラバーの特徴と生かせる打法
- ボールをよくつかむ …… 接触面積が増えてグリップ力が高く、回転を乗せやすい
- 前方に振りやすい …… ラケットを「被せる」前進スイングでもラインに乗って深く飛ぶ
- 高い弧線 …… ネットミスを抑えつつコースを攻めやすく、返球後も伸びる球質に
要するに「回転重視+前進攻撃」の両立を狙う選手にフィット。中陣〜後陣のループドライブや、台上からの前進カウンターでも威力を発揮します。
戸上隼輔:より上に伸びる弧線で、どのポジションでも狙い通りに打てる。
張本智和:スピン・スピード・弾道の高さのバランスがよく、中陣バックが安定。
吉村真晴:着地後も球が伸び、無理なく深く速いボール。
張本美和:扱いやすい打感で、ミスをカバーしてくれる安心感。
1⃣ 新形状「リコシート」技術採用
シート(トップ)のツブを従来より低く・高密度に配置した「リコシート」構造が、スピンとスピード性能を飛躍的に向上させます。
2⃣ エネルギー効率の改善
ボール衝突時、ツブが過剰に変形せず、衝撃をスポンジへ効率的に伝えることでエネルギーロスを抑制。よりパワフルな打球が可能です。
3⃣ 耐久性の向上
従来ラバー(ディグニクス05)との比較で、ラバー表面の強度が約40%アップ。倒れても切れにくく、ダメージに強い構造です。

4⃣ 摩耗にも強い
耐摩耗性はディグニクス05と同等レベルで、柔軟かつ弾力も維持。球持ちの良さにも貢献します。

5⃣ スポンジの最適化
薄型シートと厚めのスポンジを組み合わせ反発力を確保。エネルギーロスを低減します。
6⃣ 軽量設計
薄めのシートと気泡スポンジで重量を抑えつつ硬さを維持。スイングスピード低下を防ぎます。
7⃣ 快適な打球感と音
同じ硬度の従来ラバーより柔らかい打感。打球音も控えめで快適。
8⃣ スプリング スポンジX搭載
ディープレッドのスポンジで知られる「スプリング スポンジX」を採用。変形しやすく弾みやすい特性で高いスピンとスピード性能を実現します。
まとめ:ザイア03 に向いている選手・ニーズ
| 特徴 | メリット・適性 |
|---|---|
| 高スピン・高スピード性能 | 攻撃力重視。スピンで主導権を握りたい人 |
| 耐久性・摩耗耐性の高さ | ハードな練習を重ねる競技者向け |
| 軽快さと快適さ | 長時間の練習でも疲れにくい設計 |
| 打球音が控えめ | 静かな部屋や集中プレーに最適 |
上級者・プロのみならず、中級者でもその性能を体感可能。回転をかける感覚をつかみやすく、体力に自信がなくても深く速いボールを打ち込める性能設計で、プレーのレベルアップをサポートします。











