粒高ラバーは、多くの選手に「守備用」として知られていますが、実際には相手の回転を無効化することで意表を突くプレーが可能なラバーです。たとえば、強い上回転を受けた際には強烈な下回転で返球したり、逆に下回転を受けた場合には上回転で返すことができます。これにより、相手の予想を裏切るようなプレーができるのが粒高ラバーの魅力です。
今回はTリーグ男子「金沢ポート」の監督で、プロコーチ、卓球専門店の代表も務める西東輝(さいとうあきら)さんに粒高ラバーの選び方をまとめていただきました。
粒高ラバーの選び方
1. プレースタイル
粒高ラバーは、守備重視の選手から攻撃重視の選手まで幅広く対応します。守備重視なら細長く柔らかい粒のラバー、攻撃重視なら太めで硬い粒のラバーがおすすめです。
2. 粒の高さと細さ
高くて細い粒は守備に適し、低くて太い粒は安定した攻撃を支えます。プレースタイルに合わせて粒の形状を選びましょう。
- 高くて細い粒: 相手の回転を大きく変化させることが得意で、守備的なプレーに向いていますが、扱いが難しい面もあります。
- 低くて太い粒: 安定した返球が可能で、攻撃的なプレーに適しています。回転の変化は少ないものの、安定性が高いです。
3. 柔らかさ
柔らかい粒は回転を大きく変化させ、相手の攻撃を制御しやすいですが、スピードはやや抑えられます。硬い粒はより速いボールを打つことができ、攻撃的なプレーに向いていますが、回転の変化は少なめです。
- 柔らかい粒: 回転を大きく変化させ、相手の攻撃を制御しやすいです。ただし、スピードは控えめになります。
- 硬い粒: より速いボールを打て、攻撃的なプレーに適していますが、回転の変化は少なめです。
4. スポンジの厚さ
厚いスポンジは攻撃力を高め、薄いスポンジは相手の回転をより変化させます。求めるプレーに合わせてスポンジの厚さを選びましょう。
- 厚いスポンジ: より攻撃的なプレーに適しており、スピードと威力が増しますが、回転の変化は抑えられることがあります。
- 薄いスポンジ: 相手の回転をより強く変化させ、守備的なプレーに適していますが、攻撃力は控えめです。
5. ラバーのブランドとモデル
各メーカーには、特定のプレースタイルや技術に特化した粒高ラバーが用意されています。評判の良いモデルや、他のプレーヤーの使用感を参考にするのも良い方法です。自分のプレースタイルや目指す技術レベルに合った粒高ラバーを選ぶことで、試合でのパフォーマンスを最大限に引き出すことができます。
粒高ラバーでの技術習得とおすすめのラバー
粒高ラバーでの技術習得
粒高ラバーでの技術習得は段階的に進みます。最初の段階は「ブロック」で、相手の攻撃を止める技術を習得します。次に、そのブロック技術を活かして、相手の攻撃を防ぎつつ「プッシュ」で攻撃を仕掛けます。最終的には、さらに進化した形として「ドライブ」に近いボールを使って積極的に攻撃することを目指します。
おススメの粒高ラバー
ここでは技術習得の最初の段階である「ブロック」がやりやすいラバーを紹介します。